補修技術

レインボーブリッジ塗装補修工事

レインボーブリッジ塗装補修工事
画像をもっと見る >

特殊大型構造物補修事業として、レインボーブリッジのメインケーブル塗替塗装工事を実施しました。

 
ケーブル塗膜が剥離した状況
ケーブル塗膜が剥離した状況
 
ケーブル塗装剥離の施工状況

東京港トンネル補修工事

特殊大型構造物補修事業として、東京港トンネルの補修工事に着手しました。

補修フロー

補修フロー

炭素繊維シート
施工前
施工前
施工状況
施工状況
施工後
施工後
サイドダクト壁面補修
施工前
施工前
施工状況
施工状況
施工後
施工後
天井ダクト

中床版補修

施工前
施工前
施工状況
施工状況
施工後
施工後

壁面補修

施工前
施工前
施工状況
施工状況
施工後
施工後

鋼構造物のき裂補修

鋼床版のき裂補修

鋼床版は、車両の繰り返し荷重により疲労き裂が発生することがあります。デッキプレートにまでき裂が進行している場合は、舗装を剥ぎ取った後、デッキプレート表面を研掃してき裂の進行状態を確認後、き裂先端にストップホールを打ちます。更に、デッキプレートの上面に厚さ12mmの鋼板を高力ボルトで結合し、耐力を向上させます。


鋼床版デッキプレートのストップホールと当板による補修

疲労き裂探傷
ストップホール施工
ストップホール
補強鋼板取り付け
アトラーによる鋼板への孔開け
HTB施工完了

部材に発生したクラック補修

受梁と垂直材の溶接部にクラックが発生していることが発見され、CT型鋼の設置と、当板を高力ボルトで接合し、耐力を高める方法で補修しています。

損傷個所
損傷個所
発生したクラック
発生したクラック

HFRC舗装補修

現場パトロール
画像をもっと見る >

鋼床版の舗装は、基層にグースアスファルト、表層に粗粒度アスファルトで構成されています。
鋼床版上の従来の基層であるグースアスファルトの代わりに、エポキシ系接着剤で鋼床版とハイブリッド有機繊維補強コンクリート(HFRC)を合成し、既設鋼床版の疲労耐久性を向上させることを目的として実施しているのがHFRC舗装です。

既設グース舗装剥ぎ取り
既設グース舗装剥ぎ取り
鋼床版の研掃
鋼床版の研掃
研掃後の鋼床版面
研掃後の鋼床版面
接着剤塗布、FRPグリッドの敷設
接着剤塗布、FRPグリッドの敷設
HFRCの打設
HFRCの打設
アスファルト系防水材の塗布
アスファルト系防水材の塗布
舗装敷き均し
舗装敷き均し
転圧
転圧

床版連結工事(24時間集中工事)

床版連結工事(24時間集中工事)
画像をもっと見る >

橋桁の繋ぎ目には、温度変化による桁の伸縮と、桁端の回転に対応するため伸縮継手が設置されています。
この継手部の床版の鉄筋を道路方向に繋ぎ、床版を連続化する「ノージョイント工法」が開発されました。
床版を連続化する効果は、車両がショックの無い走行が出来ること、騒音、振動が周辺住民に及ぼす影響を少なく出来ることなどです。
施工は、24時間連続で1車線を規制して実施され、1号線、3号線、5号線、神奈川線の集中工事にも参画しています。

連続して車線規制
連続して車線規制
コンクリートを壊し、鉄筋を出す
コンクリートを壊し、鉄筋を出す
桁のフランジを連結(鋼桁の場合)
桁のフランジを連結(鋼桁の場合)
鉄筋のフレアー溶接
鉄筋のフレアー溶接
コンクリートの打設
コンクリートの打設