道路啓開の実働訓練を実施いたしました
防災訓練の一環として、大地震発生を想定した道路啓開の実働訓練を行いました。
道路啓開とは、緊急通行車両等の通行のため、一車線でも走行できるよう早急に放置車両の撤去、簡易な段差修正により救援ルートを確保することです。
今年度は、首都高速道路管内で、最大震度7の首都直下地震が発生し、首都高速上の複数個所で高架橋の支承が脱落し橋梁の継ぎ目に路面段差や開きが発生する想定で行いました。訓練は、自転車による現地確認、段差の手前で停止した車両の移動、軽量土のう・FRP製の渡し板・EPS (発泡ポリスチレン)スロープ・ゴムマットなどの段差修正材を用いて路面段差や開きを人力で解消し一般車両を誘導する実働訓練です。
参加者全員が緊張感をもって訓練にあたり、対応能力の向上と習熟に取組みました。
(受付終了いたしました)道路清掃業務2023の公募について
首都高メンテナンス東東京株式会社では、下記の道路清掃業務を発注しますので、受注希望者は所定の資料の提出をされたく、公募いたします。
首都高メンテナンス東東京株式会社
代表取締役社長 並川賢治
1 掲示期間??????2023年5月8日(月)から2023年5月12日(金)
2 業務概要等
? 業務名?????道路清掃業務2023
? 業務範囲????首都高速6号向島線(両国JCT~堀切JCT)
????????????首都高速6号三郷線(小菅JCT~三郷JCT)
????????????首都高速中央環状線(江北JCT~葛西JCT)
????????????首都高速川口線(江北JCT~川口JCT)
? 業務概要????路面、排水桝、排水管及び付属施設等の清掃作業
????????????なお、本業務に関連し、別途、積雪凍結対策作業及び緊急応急業務を随意契約する。
? 工期??????2023年7月1日から2025年8月31日まで
? 現場作業期間??2023年8月1日から2025年7月31日まで(24ヵ月間)
? その他?????本業務は、所定の資料の提出を受け、競争参加資格が確認された者のうちから、
????????????業務体制等を評価し、評価の最も高い者と価格協議を行い、受注者を決定する。
3 公募資料、参加表明書及び業務体制等確認資料の様式、道路清掃業務説明資料の交付
① 交付期間: 2023年5月8日(月)から2023年5月12日(金)午後3時まで
② 交付場所: 担当部 首都高メンテナンス東東京株式会社本社事業部(小林・小川)
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目8番1号TT-2ビルディング5階
電話 03-5649-2600
※交付を希望する場合は、事前に上記に電話の上、交付を受けること
以 上